1年間の流れ
2009/12/18 06:34:55
ダービースタリオンDSは4月から始まります。
最初の資金は、2000万円と繁殖牝馬1頭です。
4月・・・種付け
5月・・・受胎確認or種付け(不受胎だった場合)
ここで種付けした馬は翌年の3月~5月の間に産まれます。
6月・・・0歳馬は牧場で過ごす。(1歳8月4週まで)
7月・・・2歳新馬戦が始まる。
8月・・・
9月・・・1歳馬セリ(1週目)1歳馬入厩(調教も開始出来る)
10月・・・3歳未勝利の馬は引退するしかない。
11月・・・
12月・・・
1月・・・年齢が1つ増える。
2月・・・繁殖牝馬セリ(1週目)
3月・・・
こんな感じで1年が流れていきます。
私の場合は下記のような感じで流れていきます。
4月・・・種付け
翌年誕生後
9月・・・入厩、調教開始

翌年4月4週まで。
5月・・・放牧
6月・・・再入厩(デビューさせる厩舎に入れる)
7月・・・新馬戦

※新馬じゃないけど写真載せておきます。
8月・・・ぼけーっと他の仔のレースを見ながら次の1歳馬が入厩するのを待つ。
9月・・・1歳馬入厩、調教開始
これの繰り返しで現在90年目を迎えました。
これからも、同じ事を繰り返していくのでしょうw
最初の資金は、2000万円と繁殖牝馬1頭です。
4月・・・種付け
5月・・・受胎確認or種付け(不受胎だった場合)
ここで種付けした馬は翌年の3月~5月の間に産まれます。
6月・・・0歳馬は牧場で過ごす。(1歳8月4週まで)
7月・・・2歳新馬戦が始まる。
8月・・・
9月・・・1歳馬セリ(1週目)1歳馬入厩(調教も開始出来る)
10月・・・3歳未勝利の馬は引退するしかない。
11月・・・
12月・・・
1月・・・年齢が1つ増える。
2月・・・繁殖牝馬セリ(1週目)
3月・・・
こんな感じで1年が流れていきます。
私の場合は下記のような感じで流れていきます。
4月・・・種付け
翌年誕生後
9月・・・入厩、調教開始
翌年4月4週まで。
5月・・・放牧
6月・・・再入厩(デビューさせる厩舎に入れる)
7月・・・新馬戦
※新馬じゃないけど写真載せておきます。
8月・・・ぼけーっと他の仔のレースを見ながら次の1歳馬が入厩するのを待つ。
9月・・・1歳馬入厩、調教開始
これの繰り返しで現在90年目を迎えました。

これからも、同じ事を繰り返していくのでしょうw
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL